米韓首脳会談、両国発表に「ズレ」…文在寅政権が「言い換え」か
またか、と思わざるを得ない。外交での少ない成果を、誇大な表現や解釈でかさ上げするのは文在寅政権の常とう手段だ。たとえば文在寅氏は7月2日の閣議で、次のように述べている。
「南北に続いて米朝も、文書上の署名ではないが、事実上の敵対関係の終息と新しい平和時代の本格的な始まりを宣言したと言える」
6月30日に板門店(パンムンジョム)で行われた事実上の米朝首脳会談を巡っての発言だ。トランプ米大統領が米国の首脳として、初めて北朝鮮の地を踏んだことなどを高く評価したわけだ。ところがこれに対し、米国側から否定する声が出たのだ。
また日韓軍事情報包括保護協定の破棄を巡っては、米国の反発に驚いた文在寅政権は逆に、ダメージの矮小化に走った。しかしこれが米国の怒りの火に油を注ぐ形となり、米国をして外交慣例まで破らせ、異例の「文在寅名指し」批判を行わせる結果につながった。
(参考記事:「そんなの嘘だ」…米国政府「文在寅」名指しして不満爆発)